池田 健太郎 0 Posted March 25, 2019 Share Posted March 25, 2019 こんにちは 初心者でファイル形式など詳しい用語はあまり理解できていないのですが、、、、 VideoPadを使用して動画を作成し、DVDにDVD動画としてエクスポートしました。 無事にDVDに書き込みができ、PCで再生してみると、書き込んだPC、他のPCともに再生できましたが、 TV内臓のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 PCからはDVD内にVOB, IFO, BUP等のファイルの存在は確認できます。 何か考えられるような原因と対策はございますか? DVDプレーヤーで再生できるようにしたいです。 ExpressBurn等を使用した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。 Link to post Share on other sites
カスタマーサポート 0 Posted March 25, 2019 Share Posted March 25, 2019 書き込みの前に、TV内臓のDVDプレーヤーが対応しているディスクタイプやフォーマットをご確認ください。対応しているディスク、フォーマットで書き込みを行なっても再生に問題がある場合は、 Express Burn ディスク書き込みソフトなどの書き込み専用ソフトか、パソコン内蔵の書き込み機能の使用をお勧めいたします。 Express Burn ディスク書き込みソフトのお試し版は下記リンクより無料ダウンロードできます。 Express Burnディスク書き込みソフト: http://www.nch.com.au/burn/jp/index.html Link to post Share on other sites
Recommended Posts
Create an account or sign in to comment
You need to be a member in order to leave a comment
Create an account
Sign up for a new account in our community. It's easy!
Register a new accountSign in
Already have an account? Sign in here.
Sign In Now